2018年8月31日金曜日

2018年8月19日 明石ジギング釣行


皆さんこんにちは。モモイフィッシングの久世です。

本格的な夏の暑さも和らいできたので、明石にジギングに行って参りました。

今回はチームモモイとして、原田、加藤、宮田、久世、計4人での釣行です。私は先週も釣りに行っており、貧弱な腕のパワーが全回復しないままのジギング釣行になりました。

 
 まだ日が昇らないうちに船に乗り込み、港から出船します。日の出とほぼ同時にポイントに到着し、ジギングを開始します。前回の釣行では朝マヅメの時間帯にサワラが釣れていたので、今回も期待していましたが、サワラどころか、他の魚も釣れません。今日は小潮で、潮があまり動かないのに加えて、事前の原田情報によると、チャンスは6時~8時の短い間しかないらしいのです‼過去の釣行記を見て頂いた方ならご存知だと思うのですが、私はスロースターターなので、早い時間帯に釣れたことがありません。いつも通りだと、今回のチャンスタイムに間に合わない事は、容易に想像できます。ここにきて、今日釣りに来たことを後悔していました。一時間ほどアタリの無い状況が続いた後、原田の竿にアタリがきます!ほどよく竿が曲がり、上がって来たのはツバスでした。この船で釣れているのは原田のみ、さすがは先輩です!!その後も原田の勢いは止まることなく、ツバスを2匹追加しました。

 

時刻は勝負の時間帯、8時を迎えます。やはり事前の情報通り、時合いに突入します。ポロポロとツバス、ハマチが釣れ始めました。その流れに乗り、チームモモイの加藤、宮田も一匹ずつハマチを釣り上げます。満潮のタイミングに合わせて、私の焦る気持ちも最高潮に達します。


「いよいよ秘密兵器を投入する時が来た。」そう考えた私は、前回のジギング釣行にて、私の信頼を勝ち取った500円ジグを投入する事を決意します。200gなので、問題なく底取り出来ます。そこから数回シャクリを入れると、「あれ?」、竿からジグの重みが突然消えました。根がかりではない、という事は。リーダーとメインラインの結束が甘かったに違いありません。がっかりしながらラインを巻き上げて、確認してみると、なんとリーダーが途中で切れているではありませんか。ラインが切れた際の衝撃も感じなかったので、高切れではないと推測できます。ラインを見ながら呆然としていると、アシスタントの方に「サワラだよ」と言われました。どうやら、リーダーの切り口が斜めになっていたらしく、それはサワラの歯によって切られた証であるとの事です。さすがのMomoi SHOCK LEADRでも、サワラの歯には敵わないという事が判明しました(笑)謎が解けた喜びと共に、サワラを釣り上げる事が出来なかった悲しみが押し寄せて来ました。更に、サワラを無事に釣り上げられるかどうかは運次第という情報を聞いた時、私は運にも見放されていることを悟りました。

 
しかし、落ち込んでばかりもいられません。時合いはとても短い為、サワラに切られて短くなってしまったリーダーを交換し、釣りを再開します。何度かのバラしはあったものの、何とか1匹ツバスを釣ることが出来ました。今回、時合いのギリギリでツバスをゲットできたのは、Momoi SHOCK LEDAERがしなやかでとても扱いやすく、高速FGノットを組むことが出来たからに違いありません。あぁ、SHOCK LEADER様、感謝します。

私がたった1匹のツバスで喜んでいる間に、再び原田の竿にアタリがきます!今回はツバスの引きと明らかに違います!!ハマチか、ハマチなのか!と、誰もが思ったその時、上がって来た魚を見て歓声が上がりました。








丸々太った、40cm程のアコウではありませんか!正直とても羨ましいです。私もいつか、アコウを釣ることが出来るのでしょうか。

 その後は潮が動き出す気配もなく、少し早めの納竿となりました。チームモモイの釣果は、原田:ツバス3匹 アコウ1匹、加藤:ツバス1匹 ハマチ1匹、宮田:ハマチ1匹、久世:ツバス1匹でした!船全体の釣果が、ハマチ4匹 ツバス23匹と奮わなかっただけに、大健闘と言えるのではないのでしょうか。帰りに、原田さんにツバスを1匹おすそ分けしていただきました。原田さん、ありがとうございます!おいしく食べます!!

 

帰宅後はツバスを使って、なめろう丼をつくりました。いやー最高ですね!ツバス、ハマチを釣られた際には、是非作ってみて下さい。とてもおすすめです!







 今後、本格的に青物、太刀魚ジギングのシーズンに突入しますので、あと何回かは船に乗りたいと企んでいます(笑)次回の釣行記をお楽しみに!


2018年8月23日木曜日

Fishing trip to Akashi for "Tairaba" fishing (dated June 3, 2018)

This is Kensuke Kuse of Momoi fishing.

I started work in April, this year.

I love fishing!!!

Nice to meet you!



Momoi fishing team went boat fishing to Akashi in Hyogo prefecture.

Main target was Red seabream.

We use the lure called “Tairaba.” “Tai” is red seabream in Japanese and “Raba” comes from Rubber.

It is composed of sinker, hook, and silicone rubber.


The member was Ken, Keito, Shogo, Risako and me.



I love fishing since I was young and I have been fishing for 12 years.

But, boat fishing was my first time.

I could not sleep very well, because I was excited the day before.

So, I was very sleepy until started fishing.

At 5 a.m., we arrived at the port of Suma in Kobe city, Hyogo prefecture, and started preparing for fishing.

I made FG knot carefully so as not to break the knot even if a big Red seabream hit.

I used MOMOI SHOCK LEADER for the first time.

I felt that it is flexible compared to Fluorocarbon, so it is very tractable and very easy to knot!

I can’t go back to other leader lines!!  

This time, I used MOMOI JIGLINE MX8 PRO #0.8 0.14mm 18LB class (Main line) and MOMOI NYLON SHOCK LEADER 0.28mm 12LB (Leader line).

After making line system, I chose which “Tairaba” to use.

This is my favorite time.

As a result, I chose the Red 100g “Tairaba” which is recommend by skipper.

Preparation was completed!

We took the boat and went to the fishing points.

We had a great time seeing beautiful view of sunrise.

If I don’t go fishing, I will not have much opportunity to see sunrise.

What a luxurious time!!!

The best part of fishing is that!



While I thought such a thing, the boat was arrived.

Everyone started fishing with sign of skipper.

Fishing with “Tairaba” is first time for me, so I started fishing with boat crew’s help.

First, I must drop “Tairaba” to the bottom, and reel immediately.

Reeling is most important of this fishing.

I have to reel with constant speed.

If the moving speed of “Tairaba” changes, Red seabream watches out for it and will never bite. 

So, I also have to try not to move tip of rod.

Skipper announces to us the range with many fish, so we drop and reel that range.

If there is no bite, it is effective for fish to reel with constant speed slow or fast.

In case of getting bite, I must continue to reel without hooking.

If I try to hook up, there is a high possibility of missing fish.

This fishing needs high concentration.



This time, I used tackle for Large mouse Bass, because I didn’t have it for Red seabream.

The reel for Red seabream has meter counter which can measure water depth.

On the other hand, my reel didn’t have such a meter counter, but it is OK!!!!

MOMOI MX8 PRO is multi-color line with different color every 10m, so I could notice “Tairaba” reach the bottom.



“Hit!”

Person who is not MOMOI team got a bite!

First fish was caught within 30 minutes after started fishing.

The size was 30cm which is not so big, but everyone on the boat were excited.

I said “I will definitely catch fish today!” in my mind while looking for that fish. 



In fact, Keito and I went fishing to Port-Island yesterday.

I got up at 4 a.m. and start fishing at 5 a.m., but we couldn’t catch any fish.

I said “I will definitely catch fish today.” in my mind.



But…



Not only me but also any members of MOMOI had never got bites.

I said that “Perhaps I can’t catch any fish. I want to eat Red Seabream…” in my mind.



The next moment!



“Hit! Hit!” Risako said.

She is my colleague and hadn’t almost gone fishing.

“Wow!!!” Team MOMOI are excited.

Everyone watched the fish and very surprised.

Fortunately, it was Red spotted grouper!



It can be rarely caught in Inland Sea and known as high-quality fish.

Needless to say, it is very delicious.

As she caught such a fish in boat fishing, she will be into fishing.

I thought that she would buy her tackle next month.

I was scooped by colleague.

Impatience makes the reeling speed faster.

I tried to reel in slow speed, and got bite!!

“It’s bite!!”

Everyone paid attention to me.



Then!



I hooked with full power due to extensive experience with bass fishing.

I said “Oh my God…” in my mind.

The fish ran away from my lure.

In case of “Tairaba”, don’t hook definitely.

If we get bite, must continue to reel without hooking.

I despaired.

Skipper watched me and he wanted to say “unbelievable.”

I was very shocked.



We didn’t have no bite later.



The boat continue to move the points, and went through under the Akashi-Kaikyo Bridge.

I watched from below and I was overwhelmed by the size of the scale.

I thought that who built the bridge was great!




But, I had no time to be impressed by such a things.

I must catch Red Seabream.

People other than team MOMOI, had caught some fish.

The condition was not so bad.

It was up to me whether I can catch fish or not.



I committed myself to retire from fishing, because I put pressure on myself.

I thought that the pressure will fulfil my potential.

I had no exist.

I must catch fish to continue fishing in the future.



“Please bite!!!!” I prayed for that.



Fishing Rod bent greatly!!

It was not mine, but Shogo’s!!!!

I wondered if the fish is yellowtails from bending of it at first.

There is no doubt that it was the largest Red Seabream which was caught that day.

Shogo reeled carefully and slowly not to be ran away.

The fish was very powerful!!

Everyone on the boat paid attention to Shogo.

“……It’s very large!!!” Everyone said.




Surprisingly, it is a very large Red seabeam of almost 70cm.



People on the boat praised his good fight.

I was very excited to watch the big fish, because I watched such a big Red seabeam for the first time.

I was satisfied with watching Shogo’s fish, so I thought that I didn’t mind catching any fish.

When I basked in the afterglow of the fish and, I got comfortable bite to my fishing rod!

This time, I started reeling without hooking.

My fishing rod bent greatly and I thought that “This is Hit!!”

I was very excited, but reeled very carefully.

As a result, I caught Red Seabeam of 39cm.



It is far behind Shogo’s fish, but it was precious fish for me!

I was relieved to catch the fish.

I thought that I could finally enjoy from the bottom of my heart, but then I caught only one rockfish.

We finished fishing at 1:00 p.m.

That day, Ken caught most of the fish.

At first, his condition was not good, but he was getting the hang of it.

Finally, he caught 3 Red Seabream and the maximum size of the day was 50cm.



As a result, Ken caught the best on the boat.

He was lucky to enjoy fish drawing in 3 times.

Our catch of team MOMOI was as below.



Ken…… 3 Red Seabream

Keito ….1 Rockfish

Shogo….1 Red Seabream

Risako…1 Redspotted grouper, 2 Rochfish

Me……..1 Red Seabream, 1 Rockfish



There was no one who could not catch any fish.

We are satisfied with the results.



After the boat arrived at the port, skipper removed the nerve and blood from all of the live fish.

I felt the Skipper’s wish that all members would nave fish in good condition.

I was deeply impressed by it.



After I came back home, we cooked and ate Red Seabream very deliciously!

I felt that the fish I caught as twice as delicious.





I will be into “Tairaba” fishing definitely and will go fishing soon.

Please looking forward to the next fishing diary.

Thank you!

2018年8月21日火曜日

2018年8月10日 大雄丸ジギング釣行



お久しぶりです。

モモイフィッシングの久世です。



この度、一日夏休みを頂いて、青物ジギング・鯛ラバに行ってきました!

夏休みという事もあり、今回は地元の友人2人との釣行でした。

2人とも釣り歴は長く、1人は5歳のころから釣りの英才教育を受けて育ったという天才?です。ジギング初心者の私は、そんな心強い仲間に囲まれ、ワクワクしながら今回の釣行に臨みました。


今回も、神戸市須磨に拠点を構える「大雄丸」さんにお世話になりました!

当日は5時集合だったので、3時に起床し、集合場所へと向かいました。まだ日の出前なので、涼しさを感じますが、今は8月の真っ只中、日中は暑さとの戦いになることでしょう。

飲み物をしっかりと準備、酔い止めを服用し、青物と戦う準備は完了です!
5時半頃、船は港を出発し、明石周辺のポイントへと向かいます。この日のことが楽しみ過ぎて前日眠れなかった私は、ウトウトしているうちに最初のポイントへと到着しました。


 今回のラインシステムは、メインラインにMomoi JigLine MX8 Pro2号を、リーダーには、Momoi SHOCK LEADER8号を使用しました。PEラインとリーダーの結束方法はFGノットです。SHOCK LEADERはナイロンラインであり、適度な柔軟性を持っているため、太いサイズでもとても扱いやすく、船上でもストレスフリーでした!ジグとリーダーとの接続には、スプリットリングと溶接リングを用い、溶接リングにはトリプルニットノット(TNノット)でリーダーを結束しました。このTNノット、ジギングなど結節部分に強い負荷が掛かる際に有効らしいのですが、締め込む回数がとにかく多い。ハーフヒッチだけでも10回ほど行わなければなりません。用いるリーダーも太い為、かなりの重労働です。しかし!MomoiSHOCK LEADERは独特のしなやかさを併せ持っており、とても締め込み易いのです!「グッ」と締まっている感覚が伝わってくるので、クセになりますよ!リーダーはフロロ派のあなた!高い耐摩耗性をも兼ね備えていますので、ジギングにおいて、是非ぜひ、使って頂きたい商品です!!一度使うと、世界が変わります!


 船長の合図とともに、一斉にジグを投下していきます。最初は水深30mほどの浅いポイントで、120gほどのジグを使用しました。明石海峡付近の潮は早く、180250gほどの重さのジグを使うことが一般的なようです。ですから120gは比較的軽めにあたります。この日は大潮だったのですが、朝一はあまり潮が動いてなく、120gでも十分に底を取ることが出来ました。動画で予習した「ワンピッチ・ワンジャーク」を繰り返しつつ、横に目をやると、驚いたことに、隣の人の竿が曲がっています!慣れた様子で軽々と巻き上げると、良いサイズのサワラが釣れていました。私が地味に狙っていた魚です。というのも、私の出身、岡山県では、サワラが非常に好まれており、なんと日本全体の水揚げ量の3割が岡山県にて消費されているそうです。恐るべき岡山県民のサワラ愛。もちろん自分も大好きで、新鮮な刺身を味わうべく、サワラを狙っておりました。このまま釣れ続くかに思われましたが、結局この一匹にて終了してしまいました。

 
 その後、厳しい時間帯が続きます。移動を繰り返し、明石海峡大橋より西側のポイントまでやってきました。「潮が良くなるまでは鯛ラバ」という船長の指示を受け、タックルを持ち換えます。暫くすると、私の周囲に次々とアタリが来ます!釣れたのはマダイ!ではなく、ツバスです!!自分の鯛ラバにはツバスが掛からず、焦りを隠せません。そんな時、神(船長)の一声が「今ジグ落としたらツバス入れ食いやで。」これを聞いた私は、我先にとジグを投入します!フォール中にブルブルッという魚信が竿に伝わります!キタッ!!ツバスといえども青物、力強い引きがたまりません!何とかボウズは逃れることが出来ました。

しかし、これからが勝負です。狙いはハマチ以上、あわよくばブリクラスです。群れにピタリと当たり、船全体でツバスは釣れ続きますが、なかなかサイズが上がりません。何度か移動を繰り返し、9時を過ぎたころ、隣の方が今までとは明らかに違うサイズの魚を釣っているではありませんか!!そう、ハマチです!運のよいことに大きな群れに遭遇したのか、次から次へと釣れ続きます!この流れに乗って友人2人がハマチをゲットし、私に大きなプレッシャーをかけます。しかし、このポイントでは釣れず。思い返すと、ここ3回の船釣りは、毎回スロースタートです。終了2時間前程になってようやくファーストフィッシュ、調子が上がりきる前に釣りは終了してしまいます。正直、これはしんどい。開始早々にファーストフィッシュを釣り上げ、心にゆとりを持って釣りに臨みたいものです。今回はツバスが釣れているものの、船上では完全にノーカウントです。ハマチ以上が釣れてなんぼの世界、厳しい世の中ですね。そうなると私は、ボウズも同じ。必ずハマチを仕留めなければなりません。この嫌な流れを断ち切るためには、何かアクションを起こさなければならない!そう考えた私は、私が持っている中で一番安い500円のジグ (200g) に付け替え、海へと投げ込みました。着底後、疲労の蓄積した腕で、無心にシャクリ始めます。フォール後、底から数シャクリのところで、竿が大きく曲がります!!キター!先程のツバスとは数倍違う強烈な引きです。今までショアからの釣りばかりをしてきた私にとって、この引きはとても刺激的でした。これが青物か!船長から、ゴリ巻きしろ!と言われたものの、早々に魚に主導権を握られ、ドラグが止まりません。上半身の筋肉が貧弱な私にとって、船まで巻き上げるのは、まさに修行です。少し時間をかけながらも、何とか無事にキャッチしました。60cm程のやや大きめなハマチです。メジロと言っても良いのではないでしょうか!(笑)サイズの事は抜きにしても、素直にうれしい一匹です

 
 その後、何度も釣り上げるチャンスがあったものの、バラしやオマツリによるラインブレイクなどで、結局追加できたのは一匹のみ。

最終的な私の釣果は、ハマチ2匹ツバス1匹でした。

船全体でみると少ないものの、ジギングデビューの私にとっては十分すぎる結果です。追い詰められた際の奇策が功を奏しました。500円のジグは、見事私の信頼を勝ち取ったのです!次回の釣行までに必ず買い足します!かなりの数のハマチを釣られた方は、タングステンのジグを使用されていたようです。鉛よりも比重が高い為、より小さなシルエットのジグを使う事が出来ます!その分、値は張りますが。潮の早い明石付近ではかなり有利ではないかと思いますので、ぜひタングステンを使ってみてはいかがでしょう。


今回JigLine MX8 Proを用いての初めてのジギングでしたが、ライントラブルとは無縁の時間を過ごすことが出来ました。オマツリは何度もしましたが。糸自体に程よいコシがあり、特にベイトリールではバックラッシュが起きにくいため、大きなアドバンテージになりました!初心者の方からベテランの方まで、色々な方に使って頂きたいです。



 釣れたハマチを元板前の伯父におすそ分けしたところ、素晴らしい写真が送られてきました。しゃぶしゃぶにして食べたようです。盛り付けが素晴らしいですね!!モミジなんてどこにあるのでしょうか(笑)



次回の釣行記をお楽しみに!





≪使用タックル≫

ジギング...ロッド:メジャークラフト クロスステージCRXJ-B58/3

      リール:ダイワ ソルティガ 15H

      ライン:Momoi Jigline MX8 PRO 2

     リーダー:Momoi SHOCK LEADER 8



鯛ラバ...ロッド:HOTS Slow Style SS63L

          リール:ダイワ ソルティガBJ200SH

     ライン:Momoi Jigline MX8 PRO 0.8

    リーダー:Momoi SHOCK LEADER 3